確定申告前の損益計算にはオンラインツールが便利!取引量が多ければAPIは必須

スポンサーリンク

 

のびこ
のびこ

・メジャーな損益計算ツールはGtaxクリプタクトがあるよ~
海外取引所利用者取引数が多い人にはクリプタクトがおすすめ!
国内取引所利用者取引件数が少ない人にはGtaxがおすすめだよ~
・ちなみに、クリプタクトはAPI連携機能が充実しているよ!

仮想通貨の損益計算ツールとは?

確定申告時の仮想通貨の収支・利益計算がかんたんにできるオンラインツールです。
多くの取引所では、取引履歴をExcelやCSV形式でダウンロードできるようになっています。
そのダウンロードデータを損益計算ツールにアップロードし、その年の収支・損益を集計するというものです。
よく使われているツールは、Gtaxクリプタクトの2種類があります。

Gtaxとクリプタクトの機能・料金比較

主な機能や料金を比較すると以下の通りになります。

■機能比較

Gtax クリプタクト
取引所数 52取引所 58取引所
対応通貨数 非公表 8600通貨
取引履歴
の取込
Excel、CSVデータの
アップロード
Excel、CSVデータの
アップロード
API連携 なし あり(19取引所)
※2022年10月現在

■料金比較
Gtax

プラン名 フリー ミニマム ライト ベーシック プレミアム
基本料金/年 無料 8,250円 16,500円 33,000円 55,000円
取引件数/年 〜100件 〜300件 〜1,000件 〜30,000件 〜500,000件

クリプタクト

プラン名 無料 お試し ライト スタンダード アドバンス プレミアム 億り人
基本料金/年 0円 8,800円 19,800円 33,000円 55,000円 110,000円 220,000円
取引件数/年 ~50件 ~500件 ~5,000件 ~50,000件 ~100万件 ~500万件 500万件超

それぞれのツールが向いている人は?

上記の機能や料金比較から、それぞれのツールが向いている人の特徴をまとめました。
Gtax:取引件数が300件以下の人、国内取引所をメインで使っている人
クリプタクト:取引件数が多い人、海外取引所を使っている人、API連携機能を使いたい人

私はどちらも使ったことがありますが、現在はクリプタクトを利用しています。

最も便利だと思う機能はAPI連携

2021年の私の取引件数は1万件を超えました。
複数の取引所からその件数分のCSVを生成して、更新分をアップロードするのは手間がかかります。
APIで取引所内の情報を連携しておけば、更新ボタンを押すだけで更新分を自動取得してくれます。
劇的に手間が省けるので、この機能は本当に便利だと思います。

Binance利用者にはクリプタクトがおすすめ

クリプタクトにはBinanceのAPI連携機能があります。
上記で書いた通り、かなり便利な機能です。
とくにステーキングの利用やローンチプールの参加をしていれば、その情報も更新ボタン1つで連携してくれます。
確定申告前は何かとバタバタするので、効率化の意味でもクリプタクトがおすすめかなと思います。




のびこ

仮想通貨を中心に投資&副業を実施中のアラフォーOLです。
本格投資開始は2020年(リストラ&再転職がきっかけ)
投資資金を2倍にすることを目指し、昨年の利益は約650万円でした。
50歳までに1億円貯めてFIREするのが目標です。

のびこをフォローする
確定申告&納税
スポンサーリンク
のびこをフォローする
となりの仮想通貨OL
タイトルとURLをコピーしました